環境放射線監視システム
環境放射線監視システム
モニタリングポスト


モニタリング局舎

局舎内監視盤

検出器地上設置例

放射性ダストモニタ
空間の放射線量を測定するモニタリングポストの他に、大気中の塵に含まれる放射性物質の濃度を測定するためのダストモニタなどもあります。
モニタリングポストは、原子力関連施設の敷地内および周辺の環境放射線を常時連続監視する目的で設置されています。
測定したデータは伝送装置により各施設や自治体に伝送・集約され、ホームページで公開されています。
検出器は、環境レベルからの低線量率を感度良く測定するためのNaI(Tl)シンチレーション検出器と、高線量率まで安定して測定できる電離箱検出器を採用しています。
局舎内に設置される測定装置は、測定データおよびデータ伝送の品質を保つため、高い信頼性が求められます。
モニタリングポストの主な仕様
項目 | 低線量率ポスト | 高線量率ポスト |
---|---|---|
測定線種 | ガンマ線およびX線 | |
検出器 | 温度補償型NaI(Tl) シンチレーション検出器 |
加圧型電離箱検出器 |
測定範囲 | バックグラウンド~10μGy/h | バックグラウンド~100mGy/h |
測定エネルギー範囲 | 50keV~3Mev | 50keV~∞ |
ガンマ線スペクトル測定 | あり | なし |
検出部温度制御 | 加温又は恒温 | |
表示器 | タッチパネル式6.5インチカラーTFT液晶 | |
表示項目 | 線量率、計数率 | 線量率 |
データ出力 | Ethernet、RS-232C、パルス、接点等 | |
オプション | 電光表示器 |
この他にも中性子線用、放射性ガスの測定器も取り揃えております。
装置についての詳細なお問合せは、最寄りの弊社支店または営業所までお問合せください。(各営業所のページへ)